2025年9月9日、等潤病院乳腺外科・叶典子医師を講師に迎え、「女性疾患を考えよう」をテーマとした講演会を行いました。
内容は主に、乳がんという疾患の特徴や検診の種類についての解説で、国際基準のマンモグラフィ検査や、乳腺の密度が高い日本人女性に適している痛みの少ないMRI検査も有効であることが分かりました。そして、最近では「ブレスト・アウェアネス(日常生活の中で乳房を意識し変化に気づく習慣)」が注目されているそうです。
また、当院で今年から導入された「無痛MRI乳がん検診」に関する説明が放射線技師からありました。うつ伏せで乳房を穴に入れて撮影する最新技術のため、痛みがなく、会場には着用したまま検査ができるという専用検査着の展示もありました。
司会を務めてくださった外科・西副院長、講師の叶医師、放射線科畔上さん、どうもありがとうございました。
お知らせ
患者様へ ご家族の方へ 医療関係者の方へ
患者様へ ご家族の方へ
患者様へ ご家族の方へ
患者様へ ご家族の方へ
患者様へ ご家族の方へ 医療関係者の方へ
患者様へ ご家族の方へ
患者様へ ご家族の方へ 医療関係者の方へ
医療関係者の方へ
患者様へ ご家族の方へ 医療関係者の方へ
患者様へ ご家族の方へ
診療受付時間
休診日
日曜日・祝日
PAGE
TOP