【入所・通所】
【広報担当】
『講師:表千家 教授 金丸順子様』
金丸順子様のご紹介
足立区にて茶道教室をご自宅で主宰されており、表千家教授の許状をお持ちでたくさんのお弟子さんがいらっしゃいます。
慈生会さんにはお世話になっておりますので・・・と快く、イルアカーサにてお茶会の開催をお引き受けくださいました。
「茶人は長命な方が多いんです。お抹茶には、カテキンやビタミンCが多く、お茶の葉っぱよりもお抹茶は細かいので、お茶に含まれている良いものもお茶殻として捨てられることもなく、全て余すところなく入っているんです。お弟子さんも、90歳過ぎてもバスなど自力で通われる方も多いんですよ」
と、お話くださいました。
金丸様が大切にされているのは、お茶を通じて人の心を通わせることです。お茶会の準備からお客様をお迎えするまで、すべての所作に温かいおもてなしの心が込められています。先生の点てる一碗のお抹茶で、お茶の世界観を五感で楽しむことができました。誠に素晴らしいお点前でした。ありがとうございました。
☟お茶会の様子はこちら☟