キービジュアル

Newsお知らせ

春の初鰹・5月イベント食~鰹のたたき漬け丼~

食事

5a3e620d1ae282c3498a0c000083ed75-1747017667.jpg

【入所・通所】
【理学療法士 福田匠】
5月8日、さわやかな五月晴れに、初夏の風が青葉若草を揺らす季節にイベント食が提供されました
<昼食のメニュー>
・カツオのたたき漬け丼
・赤だし汁
・若竹煮
・リンゴ
<おやつ>
・鯉のぼりゼリー

〇利用者様の声
・自宅で刺身が食べられないので、カツオがたべられて嬉しかった
・若竹煮に「あさり」が入っていておしゃれだね
・おかゆに生姜が入っていて、カツオと一緒に食べやすく美味しかったです
・ご飯は甘酢が効いていて、カツオと生姜がよく利いていて美味しかった
・竹の子が歯ごたえがあって美味しかった。昔竹の子堀りをしたことを思い出したよ
・鯉のぼりゼリーは柄が違うのね、かわいい
・今日は暑かったからさっぱりしておいしく頂けました
・涼しげな色使いと可愛くて食べるのがもったいないね

こどもの日の思い出を語り合ったり、自分たちが子供のころは...と回想されながら召し上がられておりました。

【管理栄養士 全屋由美】
5月のイベントメニューはカツオやタケノコなど、春が旬の食材をし使用しました。

カツオのたたきは、高知県の郷土料理で漁師が船上で食べていた、まかないだったものが一般的に伝わったとされています。
船上で鮮度が落ちたカツオを食べるために、「たたき」という料理方法が発展したともいわれています。
「たたき」とは、調理の際に、塩やたれをかけて叩いて味を馴染ませたことに由来するといわれているそうです。(農林水産省HP参考)
おやつは、端午の節句にちなんでこいのぼりゼリーを提供しました。
チョコレートでデコレーションし、一つ一つが違う表情に仕上がっています。

e16599016fcfa6e99b2cdfdc640c0f34-1747017733.jpg

現在の施設内の様子、季節ごとに装飾を入れ替えています

68c1e618344c320f52ef3505a57bf3ca-1747017740.jpg
3a10e948cad7e041a671fb97b77be074-1747017748.jpg

施設⾒学も⾏っていますので、
ご興味がある⽅はお問い合わせください。

PAGE
TOP