グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症である人に家庭的な環境と地域住民の交流を提供すると同時に、日常生活のお世話を行なう施設です。
グループホーム常楽では、要介護認定を受けている認知症の方が、落ち着いた環境の中で生活の回復を図り、その人らしいあり方で地域の一員として暮らしていけることを目指していきます。
グループホーム常楽 理念

家庭的で落ち着いた生活環境の中、その人それぞれの能力を見出し、地域のなかで自由に、その人らしく生活を送っていけるよう支援致します。
写真で見る施設紹介
1日のスケジュール
午前 | 午後 | ||
7:30 | 起床~朝食 | 13:30 | 入浴・レクリエーション・散歩 |
8:30 | バイタル(血圧・脈・体温)測定 | 14:00 | バイタル(血圧・脈・体温)測定 |
9:00 | 掃除 | 洗濯物たたみ | |
10:00 | お茶会 | 15:00 | おやつタイム |
散歩・入浴・レクリエーション | おとなの学校 | ||
おとなの学校 | 夕食の準備 | ||
12:30 | 昼食 | 18:00 | 夕食 |
食後の休憩 | 19:30 | 就寝準備 |
施設概要
名称 | 社会医療法人社団慈生会 グループホーム常楽 |
---|---|
ホーム長 | 田上 理絵 |
定員 | 18名(9名×2ユニット) |
お問い合わせ先 | 03-5851-2323(代表番号) FAX:03-5851-2322 ※見学や相談など、随時お問合せください(担当:田上 理絵、安達 延子) |
ご利用対象者 | 足立区在住の介護認定を受けている方 (要支援Ⅱ、要介護1~5で認知症の方) 少人数による共同生活が可能な方 身の回りのことが概ねご自分でできる方 常時医療機関における治療を必要としない方 |


交通・アクセス
所在地:〒121-0062 東京都足立区一ツ家3-11-13

- 電車の場合:
- つくばエクスプレス 青井駅A1出口・六町駅A1出口より徒歩10分
- バスの場合(東武バス):
- 綾瀬駅 竹ノ塚駅行・花畑団地行 『青井六丁目』下車 徒歩1分
竹ノ塚駅 綾瀬駅行 『青井六丁目』下車 徒歩1分
施設利用料金一覧表
基本料金:
室料:78,000円/月 | 食材費:46,500円/月 | 水道光熱費:15,000円/月 |
共益費:8,500円/月 | 金銭管理料:1,500円/月 | イベント積立金:3,000円/月 |
※令和3年8月現在の金額となります。
上記の他に介護保険に係る自己負担金が追加される他、医療費・理美容代・おむつ代等個人で必要になったものはその都度、実費にて清算をさせていただきます。詳細に関しては随時お問合せください。
新設・移転のお知らせ

平成31年1月 グループホーム常楽が新しく生まれ変わります。
新設・移転に伴い部屋数も増床、緊急時24時間対応可能な同一法人の等潤病院も隣接、
医療・介護のサポート体制もより充実します。
※移転後の所在地:足立区一ツ家3-11-13
おとなの学校を開校致しました

↑クリックで拡大表示(PDF)
採用情報
グループホーム常楽 新設・移転・増床に伴い、介護スタッフ(常勤・パート)募集中
昇給年1回、賞与年3回(春/夏/冬) ※法人業績及び人事考課による(令和3年度の平均支給額約4.8ヶ月。総額で令和2年比約33%増)、交通費全額支給(上限50,000円)、社会保険完備
処遇改善手当(対象者)・時間外勤務(残業代・研修費)支給
詳しくは採用情報欄をご確認ください!!
※該当部署には新型コロナ危険手当、ワクチン接種手当が、更に令和4年2月より開始された看護職員処遇改善支援手当、介護職員処遇改善補助手当(従来の処遇改善手当、特定処遇改善加算以外に算定)も支給しています。
先輩からの声

