『ご家庭での自律した生活をいつまでも』
ご利用者様の自己実現・社会参加に向けたお手伝いをさせて頂きます。
紹介
認知症の方を専門とした介護保険サービスで、ご自宅からの送迎や、施設での食事・入浴などの生活のお手伝い、アクティビティを行います。可能な限りご自宅で自立(自律)した生活を送ることができるよう、認知症の方に適した運動を通して身体機能・口腔機能向上のサービスを行い、心身機能の維持・回復を図っていきます。
シルバーケア花笑みでは、ご自宅での自律した生活を続けられるよう、セラピスト(理学療法士・作業療法士)も関わりながら、身体活動等を通じて日常生活動作へのアプローチも積極的に取り組んでいきます。
特徴
認知症予防・認知機能改善に特化したプログラム
『おとなの学校メソッド』
おとなの学校メソッドを導入、『回想法』を用いたテキストを使用した授業形式のレクリエーションを通じて、楽しみながら『脳の活性化』を図っていきます。『笑顔が増えた』、『活き活きと自分で動くようになった』など、全国でも実績の高いプログラムを提供しています。
![]() |
![]() |
『集団でのアクティビティだけではなく、
経験豊富なセラピストが関わらせて頂いております』
身体機能や能力、認知機能をセラピスト(理学療法士・作業療法士)が評価し、個別の状態に合わせた課題・運動を提供させて頂きます。マシントレーニングや机上課題(脳トレなど)だけではなく、家事動作や屋外での活動などを通じて、日常生活動作の維持・回復を図っていきます。
家事動作活動の一例
![]() |
![]() |
食器洗いや洗濯物干し、室内の拭き掃除など、日常生活の動きがバランス訓練や認知機能訓練に繋がります。
慣れ親しんだ動作から、お身体の機能を維持向上させていきます。
施設紹介
外観・1階通所介護スペース |
||
![]() |
![]() |
![]() |
油圧式マシンやエアロバイクを活用し、セラピストの評価のもと機能訓練も実施しています。 |
||
静養室 |
トイレ |
|
![]() |
![]() |
|
縦・横手すりと完備、広々しており車椅子対応も可能です。 |
||
浴室 |
||
![]() |
||
個浴での対応です。可動式の手すり・浴槽を導入、ご利用者様のお身体の状況に合わせてレイアウトを調整し、 |
||
キッチン |
||
![]() |
||
スペースを広くとり、ご利用者様と一緒に家事動作も行います。家事動作はとても複雑な工程で行われる為、ご利用者様の認知機能訓練の一つにもなっています。 |
各種イベントなど
![]() |
![]() |
敬老会やボランティアによる演奏会など、同一建物のグループホーム常楽の入居者様と一緒に楽しむとともに、交流も深めています。 |
ご利用時間・内容・料金
6-7時間 認知症対応型通所介護サービス | |
利用日 | 月曜・火曜・木曜・金曜・土曜(お休み:水曜・日曜・祝日、年末年始) |
時間 | 9:30~16:30 |
場所 | グループホーム常楽1階 |
対象者 | 要介護1~5の認定を受けており、認知症と診断されている方 |
食事・おやつ | あり(700円 / 1日) |
入浴サービス | あり(個浴対応) ※機械浴の設備はありません |
送迎サービス | あり(自家送迎含) |
ご利用までの流れ
- ○ご担当のケアマネージャーよりご依頼の相談をお受け致します。
- ○契約を完了させた後、利用が開始となります。

※介護度によって料金が異なりますので、随時お問い合わせください。
交通・アクセス
所在地:〒121-0062 東京都足立区一ツ家3-11-13

- 電車の場合:
- つくばエクスプレス 青井駅A1出口・六町駅A1出口より徒歩10分
- バスの場合(東武バス):
- 綾瀬駅 竹ノ塚駅行・花畑団地行 『青井六丁目』下車 徒歩1分
竹ノ塚駅 綾瀬駅行 『青井六丁目』下車 徒歩1分
お問い合わせ先
電話番号 | 03-5851-2332 ※繋がらない場合は、常楽診療所:03-3850-8721へお問い合わせください |
---|---|
FAX | 03-5851-2322 |
担当 | 大野由美子 |
定休日 | 水曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日) |
採用情報
募集人員 | 看護職員、介護職員 |
---|
「シルバーケア花笑みでは、やる気・元気のあるスタッフを募集しております。 未経験・ブランクがあっても大丈夫、働きやすい環境があなたを待っています。」


- 経験豊富な先輩スタッフが手厚く指導、「通所系施設が未経験の方」や、「ブランクのある方」でも安心してスタートできます
- リハビリ専門職の関わりも多く、従来の認知症対応型通所介護とは異なり、『より個別性に合わせたアプローチ』を実施しています。リハビリ専門職と一緒にサービスを提供することで、スキルUPも図れます
- 時間単位年休制度や有休休暇なども活用しやすく、家事や育児、介護と仕事を両立しなければならない方にも、働きやすい環境となっています。夜勤なし、時短・週3日勤務など、ライフスタイルに合わせた勤務が可能です
★介護福祉士への処遇改善手当も充実!!
詳しい採用に関するお問い合わせは『こちら』★
