病院について
勤務希望は入れることが可能ですか?
はい、可能です。希望回数を決めています。
看護部について
病棟の雰囲気はどうですか?
経験や年齢職種に関係なく わからない事など聞きやすく、相談のしやすい雰囲気の職場です。
看護部の自慢は何ですか?
皆 明るく、元気です。
インターンシップは実施していますか?
はい、実施しております。
看護学生さん、既卒看護師さんが富山、長野、群馬など遠方から来てくれています。
教育体制・キャリア開発について
卒後教育はどのようになっていますか?
中途入職でもしっかり見てもらえますか?
クリニカルラダーを取り入れています。看護師一人一人が自己の能力開発を目指せる環境を作っています。中途入職でも経験や知識・技術に合わせてクリニカルラダーの段階に入り、研修を受けてもらっています。
キャリアアップははかれますか?
院内研修だけでなく、上司からの推薦や本人の希望する研修があれば院外研修に参加でき、院外研修に支援しています。
院外研修は日勤扱いとして参加しています。
勤務について
夜勤体制はどのようになっていますか?
病棟は入院基本料10:1です。
看護師2名+看護助手1名です。
夜勤のみで働きたい場合はどのように考慮していただけますか?
夜勤専従パート 2~4回/月
夜勤常勤 9~10回/月
夜勤回数は指定があります。
夜勤手当てや、休日数など 条件がよいので人気があり、
必要時 募集します。
その他
電子カルテに慣れるには、どれくらいかかりますか?
電カル経験の有無や年齢など個人差はありますが、
心配はいりません。1ヶ月程度でしょうか?
入職者にはシステム課が個別に『パソコン研修』を行っています。
残業は月に何時間ありますか?
少ないです。10時間以内です。
スタッフ同士 声かけあって 就業時間内で上がれるよう協力しています。
配属先の希望は聞いてもらえるのですか?
あなたの入職時の各部署の状況により、人員調整が必要な時はご希望に添えない場合もありますが、
ほとんどご希望の部署に配置できるよう、努力しています。
夜勤は月に何回くらいありますか?
4~5回/月です。
1週間の労働時間はどれくらいですか?
1日7.5時間 × 5日間 = 37.5時間です。
長期休暇について
夏季期間は最大7日程度の長期休暇をとることは可能です。
急なお休みはとれますか?
理由によりますが、子の看護休暇や親の介護休暇などの制度はあります。